中尾 光宏 先生
1. 西高在職期間
昭和37年~昭和55年(18年間)・古文ご担当
2. 在職時の思い出
在職18年間の思い出はいろいろあるが、50期生に限ってみれば、1年から3年まで担任として持ち上がった学年で、さらに続けて補習科まで担任したのは、この学年のみである。4年間お付き合いした人も何人もいるはずである。
入学時まで遡ってみると昭和45年は理科棟の竣工の年であり、西高に理数科が設置された年でもある。さらに集団宿泊指導の始まった年ではなかったかと思う。私は「萩青年の家」の引率であったが、萩の方の生徒には猛者が多く、行く途中から持参の週刊誌を取り上げたり、夜は消灯・就寝時間を守らないので大声で叱ったり、電源を切ってみたり、最後には先生が生徒用の空いているベッドで寝る始末であった。3年次には体育祭の打上げで羽目をはずし過ぎて家庭謹慎、生徒たちの家に何度か足を運んだ記憶がある。しかし、勉強もよくした学年で48年度入試においては、好成績を収めたことなども記憶に残っている。個人的なことでは、旧図書館前のテニスコートで午後の空き時間にテニスに興じたり、部活動に割り込んだりして生徒諸君に迷惑をかけたことなどが思い出される。
3. 下関西高後の勤務先
響高校、下関商業高校、県教委、田部高校(校長)、県教委指導課長、下松高校(校長)
宇部高校(校長)、梅光女学院大学学生課
総会参加の感想・近況
平成16年度旭陵同窓会・東京支部総会が盛会裏に終了しおめでとうございます。門前さんをはじめ幹事の皆さんの綿密な企画の下、一致協力して総会を運営されている様子はさすがだと思いました。参会の皆様もさぞかし満足して帰られたことと思います。
この度は、伝統ある総会にお招きいただきありがとうございました。久方振りの再会というか、中には卒業以来という皆さんも数多く居られ、在校当時にタイムスリップして、懐かしいひと時でした。また首都圏にあって多くの卒業生が活躍しておられる様子がしのばれ、頼もしく思いました。
現在、学校法人梅光学院に事務局長として勤めておりますが、少子化や若者の都会志向の流れの中で、学生確保に向けた大学の特色づくりに腐心しています。
宮崎 武久 先生
1. 西高在職期間
昭和45年~平成元年(19年間)・保健体育ご担当
2. 在職時の思い出
軟式テニス部の悲願であった個人戦・団体戦で山口県一を実現できたこと
夏休み中の炎天下での鉄棒・水泳の補習は教員にも苦行だったこと
体育祭の内容について生徒会の諸君と何度も遅くまで話し合ったこと、特に応援合戦、アーチの下絵、ファイアーストームなど思い出深い
卒業式、文化祭など学校行事では予行や直前まで「一体どうなることか」とやきもきさせながら、本番では立派にやってのけることに驚きと感心をさせられたこと
大学合格発表の時期には多くの先生たちと教員室で結果情報に一喜一憂したこと
全校朝礼の時に、私語をしている生徒に「今、話があったことを言ってみろ」と叱ったところ、寸分違えず述べたので、次の言葉が出ず、全校生徒と先生の前で恥をかいたこと
今はもう懐かしい旧図書館前のテニスコートで試験期間中や午後から多くの先生とテニスをして、生徒諸君から疑惑と羨望の目で見られたこと
あげれば切がないほどですが、そんな下関西高に魅力があり、居心地も大変よかったので、教員生活の半分以上を過ごさせていただきました。
3. 下関西高後の勤務先
響高校、県立聾学校下関分校、長府高校
総会参加の感想・近況
旭陵同窓会・東京支部総会が多くの人たちの参加で盛会であるのに驚きました。皆さんがそれぞれの分野で大活躍されていることを直に見聞きして、本当に嬉しく思いました。人生80年の時代です。もって生まれた才能を十分発揮できるように今後も健康的な生活習慣に留意され頑張ってください。ご活躍を大いに期待しております。
特に今回は多くの50期生とテニス部OBの皆さんと会うことができて、3次会まで夜を徹して懐かしい思い出話に花を咲かせることができ、生涯忘れられない思い出となりました。
私も皆さんに負けないよう生涯現役の精神で残された人生、テニスをしながら、いろいろなことに挑戦してみたいと思っております。ありがとうございました。